“ ホンジュラスの素晴らしいコーヒーがあり続けるために ”
自然災害や人手不足、肥料や人件費の高騰など、生産者を取り巻く環境は決して良いものとは言えません。TAZA HONDURAS GREENは、生産者の努力とコーヒーの素晴らしさに見合った価格(=適正価格)での買い付けを行い、彼らが抱える様々な問題に取り組むことを目的としています。

適正価格で取引することの意味
生産者が手間やコストを惜しまず作った素晴らしいコーヒーも、きちんとした買い手がいなければ、安値で扱われるマーケットに流さざるを得ないのが現状です。生産者達がコーヒー作りに誇りを持てるよう、きちんとした評価(=カッピング)の上でその対価をお支払いしています。

もっと多くのコーヒーを買いたい、まだまだ続く挑戦
生産者はコーヒー作りに人生をかけて取り組んでいます。私たちもより多くのコーヒーを買い、意欲的な生産者の力になりたいと考えています。今あるコーヒーを10年後、そしてその先も楽しむために、コーヒーを愛する皆さんと一緒に取り組んでいきたいと思います。
Why TAZA?
-
①生産者との信頼関係
品質をきちんと評価し、継続してできるだけたくさん買うことで、生産者達との信頼関係を築き、現地で他にないホンジュラスの高品質で個性豊かなコーヒーを紹介してもらえるようになりました。
初めてホンジュラスを訪問した2009年から生産者とのリレーションシップを大切にしています。
-
②徹底した品質管理
現地で体感した素晴らしいコーヒーの品質をできる限り最高の状態で運ぶために「リーファーコンテナ(冷蔵コンテナ)」「真空包装(一部除く)」で輸入しています。
環境づくりや届け方を常に考え、努力を惜しみません。
-

CUPPING EVENT
2023/9/5/tue
13:00~15:00
場所:DCS関西
会場:兵庫県西宮市本町5-10㈱ディーシーエス本社4F
27 COFFEE ROASTERSが輸入しておりますホンジュラスのスペシャルティコーヒーとDCSが新たに取り扱いをスタートするCafé Granjaのカッピング会を開催します。参加ご希望の方は下記よりお問い合わせください。
生豆のご購入は会員様限定とさせていただいております